ギター 音楽

初ライブで力を出し切った、か

先日、知人のモザンビーク人から送られてきた動画をTwitterにアップしたところ、

結構反響ありました。

村落地域だと、これだけの部品を揃えるだけでも大変だったと思います。

独創的な乗り物で、走る姿を見ると顔がニヤけちゃいました。

さてさて、先週の日曜、無事レストランでのライブをやり終えました!

初ライブで力、出し切れたと思います。

自分へ向けて書いた記事が、けっこう活きたなぁ。 

当日のお昼、リハを会場のレストランでやったのですが、

リハの有無で本番のパフォーマンスは大きく変わる

と感じました。やっておいて本当によかった〜!

リハすることのメリットは、大きくわけて2つあります。

1. 音響やマイク位置の調整などによる、演奏の最適化

・マイク、2個だけ存在(4個を想定していました・・)

・マイクスタンド、2個め故障中→マイク位置の調整不可

などなど、モザンビークではよくあるハプニング、多発でした。

でもそのことを事前に知れたので、その環境下でのベストなセッティングを準備できました。

また、今回、初めてマイクを通して歌ったのですが、

思った以上に声が響くこと響くこと!

マイク無しだと、聴こえるように声張って終始歌ってました。

その必要がなくなったので、後半声がかすれる心配も減りました。

どのぐらいの声量で歌ったらベストになるか、本番前にチェック完了。

他にも、

・立ち位置の確認

・備品の確認(譜面台あったのは嬉しい誤算)

を事前にできたので、本番は演奏に集中できました。

2. 緊張の緩和効果

これ、効果大でした!

会場で実際に演奏することで、本番はほとんど緊張しませんでした。

お昼にやったリハ。

レストランなのでお客さんもチラホラ入ってました。

なので、演奏する僕らにしてみたら

これも本番(観客がいるから)

でした。

このリハはけっこう緊張しました。

演奏中、現地の人が動画を撮りに近寄ってきました。

それに気づいた途端、足がガクガク震えたのは我ながら情けなかった・・。

今度から身体が震え始めたら、動いて演奏楽しんでいる風を装ってみよう、か。

まぁ、ここで緊張したおかげで、

本番はリラックスして演奏できました。

今後の音楽活動

f:id:yachiro:20170307024332j:plain

Free Images - Pixabay

バンド仲間と話し合う必要がありますが、

僕としては

・モザンビークの曲(ポルトガル語、現地語)や、外国の曲(ポルトガル語)の演奏をできるようにして、現地人と音楽を楽しむ

ことが望みです。

日本の曲だとこっちの人は言葉が理解できないので、

曲に入り込めないんですよね。

今回は演奏前に、

「え~日本の歌で、春よ来い、を歌います。ポルトガル語だとVenha primaveraで、日本だと春は別れの季節と同時に新たなスタートの季節であって〜〜」

と、ポルトガル語で説明してから開始しました。

なので、どういったテーマの曲を演奏しているか、その程度は理解してもらえたのかなぁと。

アンコール演奏の際は、ベース担当の人が日本語で説明したので、

現地の人はポカーンとしてました。そりゃそうだ。

モンパチの『小さな恋のうた』、日本人だけで盛り上がってしまった・・。

5〜10曲ぐらい、こっちで流行ってる曲を演奏できるようになれば、

現地の人と歌ったり踊ったりして、盛り上がるかな~と思います。

「今週末、うちのレストランで演奏してくれよ」

なんて言われるようになるまで、しぶとく活動していきます。

今回は以上です。

-ギター, 音楽