アフリカビジネス アフリカ生活 クラウドファンディング モザンビーク モリンガ 起業

【クラウドファンディング】目標額の50%を達成しました!

非常に嬉しい途中経過です!

 

f:id:yachiro:20190411040128p:plain

 

開始5日目に、目標額の50%を達成することができました!!

クラウドファンディングの記事をご覧になった方、記事をシェアしてくれた方、支援していただいた方 etc...。たくさんの方からのご協力のおかげで50%まで到達できたことは間違いありません。深くお礼申し上げます。

 

今回のクラウドファンディングを通じて、現段階で既にたくさんの学びがあります。

いくつか挙げると

1. 多くの人に情報を届ける難しさ

今後も絶えず考えさせられることです。

いざクラウドファンディングを開始!としても、告知する場所が無ければ誰にも気づいてもらえません。

最初の内は、ファンディングサイトの『Newプロジェクト』ページに掲載されますが、後は注目プロジェクトにランクインしたり、支援金額が大きい場合にしか、サイトのメインページに出てくることはありません。

僕の場合、

・メール

・ブログ

・SNS(Facebook、Twitter、インスタグラム、Line)

を使用して告知してみました。が、有名人でもない一般人の自分が情報を発信できる範囲は限られ、個人の力ではすぐ頭打ちになりました。

 

2. 交流が途絶えても関係が途絶えたわけではない

クラウドファンディングを始めたことで、数年間交流のなかった知人・友人へ自分の現状を伝えることができました。

そこで感じたのが、交流がない=関係がゼロ ではないということです。

月日が経っていても、

「え!?あの学生時代インターンで一緒だった〇〇が!?」

「え!?高校時代、ホームベース踏み忘れて先輩の同点打を台無しにした〇〇が!?」

と当時の記憶が蘇り、久しぶりにもかかわらず支援してくれた友人がいます。

僕はマメな交流が得意ではないので、クラウドファンディング告知の際は

「久しぶりの連絡で支援をお願いしたら、不快に思うんじゃないか?」

と心配していました。

が、想像以上に昔ご縁のあった人たちから返答がきて、「告知して良かった!」と思うことができました。

細くても切れずに繋がっていた関係があったからこそ、予想外の好スタートを切れた、と感じています。

 

クラウドファンディングはこれから中盤戦へ

最初の5日間を過ぎると、スタートの勢いは失速し、記事の閲覧数や支援数が緩やかになると聞いています。

おそらく、スタート時期とは違うアプローチが求められます。
開始時の熱を持ったまま、その熱が他の人にも伝わるような情報発信。それが今考えている中盤戦の心構えです。

初のクラウドファンディング中盤戦、明日から突入です!
学びを得ながら進めていきます。

 

▼ クラウドファンディング記事はここから閲覧できます▼

readyfor.jp

-アフリカビジネス, アフリカ生活, クラウドファンディング, モザンビーク, モリンガ, 起業