こんにちは、やんびーです。
今回は、モザンビークでのネット利用について書いていきます!
インターネットはMovitelのEasy-Netに決まり!
このサービスを知った時は衝撃が走りました。
間違いなく、現時点でモザンビーク1の最強ネットサービスです。
何がすごいのか、ツイッターでもつぶやいてます。
その後調べてみると、2,000円で27GB,4,000円で80GBと上のプランだともっと得することが判明。それもLTE接続で。
さらにさらに、Movitel用のインターネット設定を行えば、Iphoneでデザリング可能(デフォルト設定だと繋がらない)。控えめに言って最高とはこのことか。 https://t.co/n6p01h8eJv
— やんびー@モザンビーク (@yachiro51) 2020年1月23日
要するに
他のネットサービスの2分の1ぐらいの値段でLTE(4G回線)を利用できる、それがMovitelの提供するサービス『Easy-Net』です。
利用方法
(1)専用SimカードをMovitelのお店で購入
利用するためには、Easy-Net用の専用Simカードを入手する必要があります。
Movitelのお店へ行き、「Olá amigo, tudo bem? Quero usar Easy-Net, ok?」と言えば店員がSimカードを売ってくれます。
Simカード代が100MT(約200円)、ネットの最安プランが500MT(約千円)なので、最初に600MT(約1,200円)を支払います。
その後は普通のSimカードと同様、スマホに挿して使えばネット利用可能です。
パソコンなどでネットを使用したい場合は、モバイルモデムや携帯のデザリングを使いましょう。
(2)パケット量を超過した場合
パケット量を超過しても、回線スピードが遅くなるだけでそのままネット利用は可能です。
ただ、か〜なりスピードが遅くなるので、パケット量を超過した際は再チャージをすぐしたほうが吉です。
(3)使用期間を過ぎた場合
Easy-Netのサービスは、30日間です。
期間が終了した場合、再チャージをすればまた30日間更新できます。
プリペイド式なので、チャージしなければネット利用ができなくなり、チャージすればまた再開できます。うん、プリペイドは支出がわかりやくていい!
Easy-Netでデザリングする場合
スマホを使ってデザリングをする場合、初期設定だと『設定はCarrierへ問い合わせください』といったメッセージが出てきて、デザリングができません。
僕は最初、友人からもらったIphone XSで試してデザリングできなかったので「そっか、日本だとデザリングプランとかあるみたいだし、彼は設定してなかったんだな」と思っていました。
しかし、今日ふと自分のIphone 6SにEasy-NetのSimを挿し込んだところ、デザリング不可。あれれ〜?おかしいぞ〜?(名探偵コナン風)。
調べてみたところ、
『設定』→『モバイル通信』→『モバイル通信ネットワーク』の中のAPN設定を変えれば大丈夫ということが判明。
APNってなんぞや?と僕も思いましたが、アクセス・ポイント・ネームの略で、ネットの接続先の名前ってことらしいです。
設定の変更場所は
(モバイルデータ通信)のAPN:internet
と
(インターネット共有)のAPN:internet
だけです。
これを入力するだけであら不思議、Iphoneでデザリングできるではあーりませんか!
LTEでのデザリング、モザンビークと思えないくらい快適です♪
終わりに
モザンビーク長期滞在者は、是非とも今回紹介したEasy-Netをお試しあれ。
みんながサービスを利用すれば、サービス期間も伸びると期待してます。終わらないでくれ・・・。
今回は以上です。最後までありがとうございました!